受け継いだ味を進化させ、銀座で親しみやすいおでんを

東京の一等地である銀座。華やかな銀座通りからひと筋入ると、金春(こんぱる)通りと呼ばれる場所に風情漂う老舗や、古き良きクラブが入るビルなどが建ち並んでいます。「ほろばしゃ」があるのは、そんなビルの3階

きっとこのおでんが好きになる

柳家小ゑん師匠監修の「おでん歌留多」

かるたをめくっておでんの魅力をぜひともお楽しみください。

おでん歌留多

おでんを世界に通用する「ODEN」へ、私たちの挑戦は続いていきます。

「フレンチレストラン ラペ」のオーナーシェフでおでん専門店「平ちゃん」のオーナーである「松本一平さん」と、平ちゃんのシェフである「根内大和さん」は師弟関係にあり、おでんを世界で和食のメジャー料理にする

おでん応援団

地域差が出る鶏肉 地域差が出ない鶏団子(鶏肉 後編)

あるある学1回目から3回目では、牛すじの種類や全国分布の他、牛すじとかまぼこ、鶏肉とクジラの2つの不思議な関係などをお話してきました。 4回目は、引き続きの肉シリーズ。今冬、外食おでんで話題沸騰

おでんあるある学

マッシュルームのだしおでん

だしの食材といえば、かつお節や昆布が一般的ですが、それだけではありません。そして、だしをとった後のかつお節などは処分してしまう方も多いはず。「だしも頬張るおでん企画」は、肉類・魚介類・野菜からだしをと

だしも頬張るおでん

婚活食堂の「鶏肉(手羽先)」に合う肴とお酒

vol.39のおでん種 は「鶏肉(手羽先)」。さて、「めぐみ食堂」というおでん屋が舞台の小説『婚活食堂』の作者である山口恵以子さんは、めぐみ食堂のメニューからどの肴とお酒を合わせるのでしょうか。

婚活食堂メニュー

10月のおでん「もみじおでん」

豊穣の秋は、祭りなど楽しいイベントも盛んな季節。今月は、そんな団欒のひとときを盛り上げる「もみじおでん」をご紹介します。おでんは、江戸時代に練りみそをつけて串でいただく田楽みそが始まりでした。卵やみり

おでん暦

新着一覧WHAT’S NEW

このサイトについて

おでんを愛してやまない方々がストーリー
テーラーになる、おでん専門メディア。
どことなく郷愁が漂い、なんだか気づいたら
いつもそこにある鍋料理「おでん」を、
多面的な切り口、幅広いテーマで
深堀りしていきます。
おでんの世界にようこそ。

このページをシェアする

ページトップに戻る